日曜日は新宿でお昼ご飯。
なんとなく欧風カレーが食べたくなって、おそるおそる嫁に許可をもらい新宿ガンジーへ。(嫁はインドカレー派なので)
場所は伊勢丹の近くです。
欧風カレーなのにガンジーなのは、イギリスリスペクトなのか、ガンジーリスペクトなのかよくわかりません(笑)
ちなみにここ、調べたらすごい老舗で30年近くやってるんですねぇ。
ふむ、すごい。
行ってみると満席で少し待たされ、僕はビーフカレーを注文。嫁はトマトとチーズのカレーを注文。
で、お味は
辛い!!!
一回来たことあったけど、これ辛い。
たぶんチーズを入れることを前提にしてるからなんだろうけど、けっこう辛い。数口で僕の汗腺はフルオープンです(笑)
辛いの苦手な人にはオススメしません。
辛さ以外の味としては、けっこう美味しくて、煮込まれて形が消えているだろう素材の旨味が楽しめます。
肉はゴロゴロ入ってますが、あんまり特筆感ないかな。
ただ、願わくばもう少しスパイスが立っていると嬉しいかなぁと思います。
やっぱり煮込み系欧風カレーはスパイス立ってないところが多いよなぁ、なんて思ったり。そういう言意味では般°若はインドとも欧風ともいえないポジショニングだけども、うまく作ってるなぁと思います。
うむ、前はなんとも思わなかったのに、嫁の影響で完全にインドカレー寄りの舌になっている(笑)
2011年11月14日月曜日
2011年11月9日水曜日
大人のトッポ 冬のホワイトショコラ
えー、わたくしけっこうコンビニ新商品をついつい買ってしまいます。
今回は大人のトッポの新バージョン。
冬のホワイトチョコレート。
ホワイトチョコレートって、カカオ入ってないのが多いのでチョコレート菓子とは書いていない物もあるのですが、これはチョコレート菓子。
お味はけっこうまったりした甘さのホワイトチョコレート。なるほど、ちょっと重ためで冬に食べてね仕様です。
紅茶とかと食べたくなる感じです。
同系列の大人のトッポなら、夏に出てたバニラアイス味の方が好きかなぁ。
でも大人のトッポはけっこうどれも美味しいので好きです。
今回は大人のトッポの新バージョン。
冬のホワイトチョコレート。
ホワイトチョコレートって、カカオ入ってないのが多いのでチョコレート菓子とは書いていない物もあるのですが、これはチョコレート菓子。
お味はけっこうまったりした甘さのホワイトチョコレート。なるほど、ちょっと重ためで冬に食べてね仕様です。
紅茶とかと食べたくなる感じです。
同系列の大人のトッポなら、夏に出てたバニラアイス味の方が好きかなぁ。
でも大人のトッポはけっこうどれも美味しいので好きです。
2011年11月7日月曜日
新宿 茶々花
昨日は結婚する友達と、祝わせろや!嫁に会わせろや!
と言うことで、おめでとう飲み会。
場所は茶々花。
系列店の茶々白夕には行った事あって、手ごろにぼちぼち美味しいものが出てくるのでちょうど良いなと。
新宿ゴールデン街に繋がる通りをずっと抜けたところにある茶々花。雰囲気良いですな。新宿慣れてない人は、どこにあるかなかなか分からないでしょな。
あと京風の料理も美味しかったです。
大ホームラン!!というという感じではないのですが、しっかりとしたご飯が食べられて満足度高いお店です。
また何かあったら使おうと。
と言うことで、おめでとう飲み会。
場所は茶々花。
系列店の茶々白夕には行った事あって、手ごろにぼちぼち美味しいものが出てくるのでちょうど良いなと。
新宿ゴールデン街に繋がる通りをずっと抜けたところにある茶々花。雰囲気良いですな。新宿慣れてない人は、どこにあるかなかなか分からないでしょな。
あと京風の料理も美味しかったです。
大ホームラン!!というという感じではないのですが、しっかりとしたご飯が食べられて満足度高いお店です。
また何かあったら使おうと。
2011年11月6日日曜日
相模大野 ピアード・パパ
思いっきりチェーン店ですが、相模大野の駅ビルにある事もありちょくちょく利用するビアード・パパ。
ここは生地が数種類あって、それを選べるのが嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ昨日はクッキー生地をチョイス。カリッとしてんのが好きなんだな。
カスタードもけっこう好きな感じです。たぶんバニラビーンズは入っている、はず。美味しかったらなんでもいいや(爆
最近好きな食べ物だったら、なんでも美味しいって言ってるんじゃないかと思うlongであります(笑)
ここは生地が数種類あって、それを選べるのが嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ昨日はクッキー生地をチョイス。カリッとしてんのが好きなんだな。
カスタードもけっこう好きな感じです。たぶんバニラビーンズは入っている、はず。美味しかったらなんでもいいや(爆
最近好きな食べ物だったら、なんでも美味しいって言ってるんじゃないかと思うlongであります(笑)
2011年11月4日金曜日
渋谷 龍の髭
昨日は渋谷に寄る用事があり、嫁と渋谷でご飯。
渋谷ってなかなかよい店が探せない。
いろいろ巡って入ったのは、龍の髭という台湾料理屋さん。長くいい場所でやっているので、少し期待。また「台湾料理という肩書きは信用できる」と嫁談。
で、なかなか美味しかったです。ちょっと全般的に塩が効いてる味ですが、いい味付けでした。酸辣湯が一番ヒットだったなぁ。
ものすごく感動するわけではないけど、悪くないです。
渋谷ってなかなかよい店が探せない。
いろいろ巡って入ったのは、龍の髭という台湾料理屋さん。長くいい場所でやっているので、少し期待。また「台湾料理という肩書きは信用できる」と嫁談。
で、なかなか美味しかったです。ちょっと全般的に塩が効いてる味ですが、いい味付けでした。酸辣湯が一番ヒットだったなぁ。
ものすごく感動するわけではないけど、悪くないです。
2011年11月1日火曜日
京都モヒカン クッキークリームマフィン
これまた町田の催事で見つけたおやつ。
以前お友達から頂いたここのベーグルを嫁が覚えていて、マフィンを買って見ることに。
ベーグルはたまたま気まぐれで作っていただけで、メインはマフィン屋さんなんだそう。
食べたのはクッキーが上に乗っているマフィン。見た目がかわいいですね( ´ ▽ ` )ノ
お味は甘過ぎもせず好きな感じでした。チョコが入っていたら尚longは喜びます(笑)
他にも果物が入ってるやつとかがあったのですが、果物苦手なので食べてませんσ(^_^;)たぶんそっちの方が真価を発揮するんだろうなぁ。
かぼちゃマフィンも食べたんですが、それも美味しかったです。
以前お友達から頂いたここのベーグルを嫁が覚えていて、マフィンを買って見ることに。
ベーグルはたまたま気まぐれで作っていただけで、メインはマフィン屋さんなんだそう。
食べたのはクッキーが上に乗っているマフィン。見た目がかわいいですね( ´ ▽ ` )ノ
お味は甘過ぎもせず好きな感じでした。チョコが入っていたら尚longは喜びます(笑)
他にも果物が入ってるやつとかがあったのですが、果物苦手なので食べてませんσ(^_^;)たぶんそっちの方が真価を発揮するんだろうなぁ。
かぼちゃマフィンも食べたんですが、それも美味しかったです。
2011年10月31日月曜日
はらロール 青巻ロール
町田に出かけた時、催事で原ロールがきてたので久しぶりに購入。
前は吉祥寺住んでたからちょくちょく買えたけど、今は遠いので買えて良かったですー。
青巻以外は興味ないわ!という嫁の意向により青巻ロールのみ購入。ロールが最初行った時はなかったので、入荷時間を待って再度突撃しました( ´ 3 ` )ノ
もうかなりメジャーになってしまいましたが、やっぱり美味しかったなぁ。豆乳を使ったクリームで、完全生クリームのものより軽くていい感じ。
あとしっとりした生地も好き。
個人的にはクリーム少なめで、生地多めのロールケーキがあれば尚嬉しいのになぁ( ´ 3 ` )ノ
前は吉祥寺住んでたからちょくちょく買えたけど、今は遠いので買えて良かったですー。
青巻以外は興味ないわ!という嫁の意向により青巻ロールのみ購入。ロールが最初行った時はなかったので、入荷時間を待って再度突撃しました( ´ 3 ` )ノ
もうかなりメジャーになってしまいましたが、やっぱり美味しかったなぁ。豆乳を使ったクリームで、完全生クリームのものより軽くていい感じ。
あとしっとりした生地も好き。
個人的にはクリーム少なめで、生地多めのロールケーキがあれば尚嬉しいのになぁ( ´ 3 ` )ノ
登録:
投稿 (Atom)