2011年11月30日水曜日

白鷺堂本舗 わらび餅

このわらび餅をわらび餅と言っていいのか個人的は微妙なのですが、商品名わらび餅なのでわらび餅。

これも先日の琥珀堂と同じく伊勢丹の催事にきていたお店で、姫路の白鷺堂本舗というお店の商品です。
このお店は黒豆を使ったお菓子を売っているお店だそうで、そのわらび餅ももれなく黒豆成分が入っています。黒豆を煮込んだ際の煮汁をわらび餅に使っているようで、お店の人曰くとても栄養があるよとのこと。

わらび餅は見たら買わねばならぬ!と言うことで買ってみました。


したらば


Σ( ̄Д ̄;)く ろ ま め!

当たり前なんですけど、あの甘く煮込んだ黒豆の味がします(笑)もうちょっとほんのりかと思いましたが、思いっきり黒豆味でした。


食感はぶにぶにしていて美味しく、けっこう甘めです。これだけで食べられる味付けです。きな粉も黒豆から作ったきな粉で、甘くなく非常に美味しい。
わらび餅本体がけっこう甘いので、それとバランスをとってるんでしょうね。きな粉だけ後でパクパク食べてしまいました。


実は黒豆の煮付けが苦手なので、僕は味が少し苦手だったんですが(ならなぜ買ったのかとwww)なかなか面白い商品でした。


2011年11月29日火曜日

黒船QUOLOFUNE カステラ

先週嫁のお友達が地元から遊びに来ていて、うちに泊まっていました。
その時嫁がお友達と買ってきてくれたカステラ。


その名も黒船ーーーーー!!!!(||゚Д゚)ヒィィィ!
パッケージからして渋すぎます。
これは期待せざるをえない!!!(`・ω・´)キリッ


と言うことでご賞味!


…これは(๑´ڡ`๑)



非常にシンプルな味ですが美味しい。
甘すぎない、しっとり、ふわっと。
この前の烏骨鶏カステラと比べるとふわっとしていました。

非常に上品な味で美味し買ったです。
できたて食べてみたい。

うーん。
このブログで美味しいしか言ってないような気がする(笑)




2011年11月28日月曜日

琥珀堂 米沢牛コロッケ・メンチカツ

昨日は久しぶりにゆっくりした休日。
夕方に伊勢丹まで出かけて、催事場に遭遇。

一個300円の高級コロッケに遭遇。
琥珀堂というお店です。
コロッケハンターlongとしてはこれは食べざるを得ない!とメンチカツとコロッケを購入。

うちの奥様が買ったのにベンチにおいてくるというアクシデントもありましたが、朝いただきました。


お味は



うまいーーー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚


メンチもコロッケも両方具がすごく詰まっていて美味しいんですが、よりコロッケの方が美味しい。
ちょっと荒目のじゃがいもの食感よし、あとひき肉の味なのか、後味に甘みが残ります。甘ったるい感じではないので、非常にすき!
久しぶりのコロッケヒットです( ´ 3 ` )ノ


これは一回揚げたてをいただきたいなー。

2011年11月25日金曜日

神泉 ボラーチョ

水曜日から嫁のお友達がうちに遊びに来ていて、昨日は皆でご飯。
嫁がずーーっと僕を連れて行きたいと言っていたボラーチョというお店へ。

ベシャメルソースが美味しいと聞いていて、けっこうフォーマルなお店かと思っていたのですが、気軽に入れる街の洋食屋さんという雰囲気。

そして、お食事。


うん。
どれも美味しかった+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

嫁一押しのカニコロッケはベシャメルがちょうどいい具合に仕上がっていました。なるほど、嫁がカニクリームコロッケ好きでなかったのに、ここなら好きという理由もわかります。

味付けは全体的に変化球なく素朴な味でした。でも、だからこそ丁寧に作っているのがよくわかるなぁと感じるお料理でした。

なかなか神泉に降り立つ事ないですが、また機会あればいってみたいなぁ。


2011年11月24日木曜日

四ツ谷 正吉そば

僕が愛する四ツ谷のお店のひとつ。正吉そば。
ずっと「まさよし」なのか「まさきち」なのかと思っていましたが、「まさきち」が正解みたいです。

ここはトップオブ立ち食いそば屋と言ってもいいレベルの立ち食いそば屋です。そこらのそば屋よりも美味しい。

そばは茹でおきせずに、都度都度茹でてくれます。
信州から取り寄せているという六割そばは細めでしっかりカドが立っていて美味しい。立ち食いそばでなかなか六割はないですよね。

今日は小エビつけめんを食べましたが、カレーつけも美味しいんだなぁ(๑´ω`๑)

このクオリティで盛りが280円なのは非常に嬉しい。あとそば湯もおいてくれていて嬉しい。

四ツ谷サラリーマン御用達の立ち食いそば屋さんです( ´ ▽ ` )ノ



2011年11月23日水曜日

セブンイレブン シューティラミス

longの半分はシュークリームでできています。
嘘です。
シュークリーム好きのlongです。
こんばんは。


今回はセブンイレブンの新商品「シューティラミス」です。
皮はセブンイレブンのシュークリームと一緒で、中がカスタードでなくティラミス味のクリームになっている商品です。

ふむふむ及第点。
マスカルポーネはあんまり主張してませんが、コーヒー味のクリームがなかなか固めに作ってあって良いです。
セブンイレブンのシュークリームは皮がクッキー系になってくれると、なお良いんどけどなぁー。


また仕事のお供に買おうかと思います。


2011年11月21日月曜日

四ツ谷 ドラゴーネ

昨日ランチに行ったときに、四ツ谷と四ツ谷三丁目の間の新宿通りに見知らぬパン屋さんを発見。

「天然酵母のパン!」とどーーんと書いていたので、どれどれどんなもんかいね?と入って見ました。
ラインナップを見てみると、なかなか期待できそうに思ったので買ってみました。お値段はちょっと高めf^_^;)

今朝早速食べて見ましたが、なかなか美味しかったです。酵母はホシノを使っていてクセのない感じです。
生地ももちっといい感じ。

練馬とか野方にもにもあるお店みたいですが、四ツ谷は先月オープンしたところのようでこれからも頑張ってもらいたいですー( ´ ▽ ` )ノ